経緯

Excelやメモ帳で自分の考えていることとか気になったことを

整理するのに限界を感じていました。

そんな時にふとマインドマップがいいんじゃないかと思い、

マインドマップツールについて色々調べていました。  
 

ちょうど3月末から1か月間、調査・使用しましたので

使ってみた感想を共有したいと思います。  
 

選考基準

ツールのタイプ

マインドマップツールには大きく分けて

「アプリ型(インストール型)」と「Webサービス型」の2パターンあります。  
 

アプリ型の場合はパソコンにインストールして使用するタイプで、

Webサービス型はインターネット経由で使用するパターンです。  
 

特徴

アプリ型は、インターネット環境がなくても使用できます。

その反面、端末(Windows、Mac、Linux、スマホ)によって動作に違いが出たりします。  
 

Webサービス型は、インターネットに繋がれば、

どんな端末(Windows、Mac、Linux、スマホ)でも使用できます。

逆にインターネットが常時利用できない環境では使うことが出来ません。  
 

料金形態

各メーカーの料金を調べてみましたが、

アプリ型・Webサービス型共に、無料で使えるプランを用意してました。  
 

ただし、アプリ型は2週間 or 1か月の試用期間を設けていたり、

Webサービス型はマインドマップの作成枚数を最大3枚に制限していたりと

制限事項が多いように見えました。  
 

実際に買ってみた

今回インターネットに繋がなくても使いたいことと、

複数端末で使用したいことという自分なりの要望がありました。  
 

そこで候補として選んだのが以下のソフトでした。

XMind

EdrawMind

FreeMind  
 

それぞれソフトを使ってみて、

EdrawMindが最大2台の端末と3台のスマホまで共有できることと、

EdrawMindに付属しているCloudにアップロードする機能が、

複数台での利用に適していると思ったので、購入しました。  
 

所感

使ってみた感想

マインドマップについては特段不満はなく使用することができました。

実際に使ってみたイメージです

適当に書きなぐってみましたが色合いとかイメージが良い感じでした。  
 

問題点

購入して初日に気づいたんですが、EdrawMindの機能にあるCloudファイルについて、

アプリ型から開いたり保存したりすることができないという

不具合のような症状が出るのがわかりました。  
 

サポートデスクとデバッグ作業

サポートデスクにとりあえず問い合わせをして、

症状の説明や必要な情報の提供を3週間ほど行っていました。  
 

サポートデスクから言われてやったことは以下のもの

・症状の詳細を教えてください。画面のスクショを送ってください。

・管理者権限でEdrawMindを起動してください。

→管理者権限で実行してもCloudファイルに保存できず。  
 

・ローカルフォルダにログファイルがあるので送ってください。

→C:\Users[userName]\AppData\Local\Edraw\EdrawMind ([userName]がPCユーザー名)ここにあったruninglog.xmlを送付

→ログの中身を見たがシステム内のログを吐き出しているわけではなかった。  
 

・バージョンが古いので、最新のバージョンをダウンロードしてください。

→本国版と日本版では配信バージョンが違うらしい。(う~ん、この)

→尚それでも治らなかった。  
 

・アカウント(ユーザーID)が正しいか確認してください。

→合ってる。尚~  
 

・Webサービス型で利用できるか試してください。

→Webサービス型であればCloudファイルを利用できました。

ただしオフラインでも使いたいと思ったからアプリ型を買ったので

違う、そうじゃないって感じになりました。  
 

・弊社開発元に共有する。

→サポセンの過去事例でも無理なので開発元に共有するという事実上対応不可宣言  
 

返金依頼

さすがに、買ったアプリで欲しいと思った機能が使えないのは無理があったので、

使えないのであればもう無料版のXMindと対して変わらないなと思い、

ヘルプデスクに返金依頼をすることになりました。  
 

当初は、あーだこーだ言って返金してくれないんじゃないかと思いましたが

比較的スムーズに返金対応してくれることになりました。  
 

今後のマインドマップツールについて

しばらくはXMindの無料版を使っていこうかと思います。

シェアとしてはNo.1ですし、無料版でも十分なので。

EdrawMindは、デザインとか機能自体は好みなので、

いずれCloud機能が使えるようになってから使いたいと思います。